2008年5月9日金曜日

MacUIM と GTKアプリケーション(Inkscape)での日本語入力【前置き】

今日の午前中に、父上様とお金を出しあって、
Leopardのファミリーパックを買ったので、インストールしてみたんだけど、
途中、アップグレードの時におかしくなって、電源ブチやったら、
OSXのブートのところを破壊してしまって、
Debian も OSX も起動出来なくなり、泣きながら、Leopardインストールし直して、
みんなが出来ない出来ないって言ってた、日本語入力についてやってみたよ。
Leopard購入したのも、周りがMacerが多くなり、
実際に、環境整え方が分からない人が増えたから、
仕方なしに買ったと言うのもある。

後日、ちゃんとしたのを書くが、1つ1つ、
いったい何を行っているプログラムなのかを、
確認しながら、やる事が重要です←当たり前ですが

今のLinuxディストリのX環境の最低限のラインも
クリアーしていない、OSX なんざ使えないと私は思う。
商用のソフトとか使わないし、GTK万歳の人間だから。

私は、どちらかと言うと、その最低限の設定とかをするのが、
大嫌いな人間なんで、最低限のラインは、ちゃんとして欲しいなぁと思う。
分かる人から見れば、簡単な設定なんですけどね。

2008年5月8日木曜日

ラフなメール

最近、僕宛に届くメールは、すっごい文章が固い。

個人宛のメールぐらい、ラフなメールで送って欲しいです。
ちょっと、メール見た時に固い文章だと返信する気が半分ぐらいなくなる・・・

顔文字使って欲しいとまでは言わないけど、固い文章はやめてね。

2008年5月6日火曜日

madwifi で WMWifiRouter 使う

ふぅ苦労しました.
em・oneとMacBookとは有線で繋げば良いじゃんとか言われそうだけど,
まぁやってみっかーって感じで電車の中ではじめたら,繋がらないわ,
さて,どーしたものか?と言う感じで,結局家で調べた訳だが,その報告です.

wubi7.10でecolinux-lite 1.8.5から引用ですが,
sudo iwconfig eth1 mode Ad-Hoc essid "WMWifiRouter"
とかで大丈夫じゃね?とか思ってたのが,間違いでした.
何か,WMWifiRouterってLinuxユーザで利用してる方いないのかな?
便利なのに・・・


とりあえず,WMWifiRouterに繋ぐためには,Ad-Hocでデバイスを作成する必要があります.
madwifiでは,
$ sudo ifconfig ath0 down
$ sudo wlanconfig ath0 destroy
$ sudo wlanconfig ath0 create wlandev wifi0 wlanmode adhoc
$ sudo iwconfig ath0 essid WMWifiRouter
$ sudo ifconfig ath0 192.168.3.3
ってな手順が必要になるよー.

これさえ分かれば,ケーブルレスな幸せな世界にあなたをご招待出来ます.

今まで,wpasupplicantの設定が嫌いで,networkmanagerに逃げてたのが,
いっきにここで設定とか学ばされる事になった.
ったく,無線の規格ってもーちょっとなんとかならんものか?
難しすぎ・・・

2008年5月2日金曜日

GW中のTODO

・IT用語発表会の時にやって欲しいと言われた仕事
→今,過去の資料を確認中

・Debconfの会場視察
→今月の発表で少しでも時間がもてたらと思う

・プログラム作らないとダメ

・欲しいパッケージの作成
→すでに終わってるものもあるが,テストしていない

・プレゼンの本とか読みたい
お勧めの本とかあれば,教えて下さい.
洋書が良いな.洋書を頑張って読みたいし.
まぁ和書でも良いかも.プレゼンのデザインとかが載ってるのが理想.
ひらさん辺りから,何か教えて頂けたらと思う:)

お休み

お休みを頂きたい.

と言うのも,講師の件です.
忙しいとかもあるけど,本当に僕がすべき事なのかが分かっていません.
今回の内容も,僕がすべき事ではなかった気がします.

最近,いろんな事がありすぎて,ちょっとした休息が必要だと思っています.
これ以上,変にすると,僕のモチベーション的なこともあるので.

講師をする以上は,ちゃんとした資料を作りたいし,
ちゃんとした発表をしたいんだけど,いろんな問題にぶつかっています.
自分の本当にやりたい事ではないとかさ.
特に,初心者系は重要だと思うけど,僕の手から離れて欲しい.

って事で,夏以降まで講師休暇させて頂いて,
普通にパッケージなどを出していきたいと思っています.

2008年5月1日木曜日

IT用語発表会終了

dancerjさんに来て頂きました。
せっかく、本持って行ったのに、サインしてもらうの忘れた:(
本当にありがとうございました。

って事で、昨日のメッセージカードの集計してみた。

スライドデザインについて 5
Hypervisorについて詳しく 1
アドリブ増やしたから時間オーバー :) 2
文字が小さい 4
言葉遣いが悪い 2
図が分からない 1
文字が多い。どの部分を強調しているのかが分からない 1
行動力とか、仮想化について詳しいねって話 何人か

質問コーナー
・Hosted型とHypervisor型で必要なハードウェアが違ったりするものなのか?
これは、今回話す内容では難しい内容だと思います。
Xenや、Hyper-Vは、CPUの仮想化支援技術を用いて行っています。
そのため、仮想化支援技術を搭載したCPUが必要になります。
VMware ESX Serverについては、CPUの仮想化支援技術は必要ありませんが、
VMware ESX Serverの動作が確認されている機種のみのサポートとなっています。

・Hypervisorは仮想化支援技術を利用することを前提にして作られたOSみたいなものですか?
仮想マシーンの性能を最大限に引き出すためには、仮想化層を薄くする事が重要になってきます。
OSの定義にもよりますが、仮想化を実現し制御するための最低限のOSだと考えて頂いて、
良いかと思います。

・これからは、Hyper-Vが来るのか?
戦略的にMicrosoftがうまく行っているだけであり、本当にHyper-Vが来るのかは、
市場の関係もあり、分かりません。

意見
メディアサーバとしての利用でサーバを仮想化する場合、I/O性能が重要だと思う。
→I/O周りが仮想化する際に重要になってくるので、仮想化支援技術が載ったCPUが販売されています。
今は、Itanium2しか載っていなかったと思うけど、今後、Xeonなどにも載っていくと思います。

質問少ないw
→めっちゃ残念。僕が考えていなかったものを突っ込んでもらうと嬉しかったです。

丁寧に説明して欲しい
→少しでも丁寧に次の話題にうつれるように、かなりアドリブなどを増やしましたが、
その結果、時間オーバーになりました。本当は、30分以上欲しい。


*******
意見でもありましたが、説明不足のところは、質問で言って頂ければ、
説明を行ったので、ぜひ、質問して下さい。
質問が少なくて、寂しかったです。
先生の指摘でもありましたが、スライドが寂しい。
うーん。僕の中で、OpenOfficeを使う事は考えられないし、
これから、TeXのデザインに凝るべきか、それまた、
CrossOver使って、PowerPoint使うべきか・・・

本当は、図だけで行いたいんだけど、ある程度文字ないと、
分からない人は、とことん分からないプレゼンになってしまう可能性があり、
文字を多めにとりました。
比較とかは、表にしたら良かったかもねぇー。
図は、仮想化について想像出来ない人には難しい話だったと思います。

デザイン的な問題については、M1、M2の女性の方々が指導してくれるみたい。

他のみんなの喋りは、言葉遣いが綺麗だなぁーって印象です。
僕は、言葉遣いが汚いし、"分かりやすい"説明のためには、
口語の方が良いと思ってるんだけど、学会とかでは無理とか、
いろんな事言われたから、難しいなぁー。