2009年1月30日金曜日

これは困った

JR西日本、大阪環状線など終電時刻を繰り上げ

今まで、25時10分に駅に着くとか普通に生活してたのに、
20分とか引き上げられたら、困るなぁ…

もぅ23時まで京都とか神戸で遊んだり飲んだり、
といった生活が出来なくなるよ orz

twitter

twitter のログをメールで送信してチェックしてたんだけど、
IRC につなげられるようにしたら、twitterfox とかいらないよね?
とか思いまして、tig.rbを導入してみました。

riece→tiarra→#debianjp@irc.debian.or.jp と tig.rb

夜中にtwitter経由で話が進み、「更新しすぎ!!」とか
研究室の人に文句言われるんだろうなぁ…

2009年1月22日木曜日

計画は進む

来年の4月には自分の研究の机に20インチディスプレイが2つになるのか。
これは良い。有効活用できるかは分からないけど。

2009年1月19日月曜日

次は skype か

次のターゲットは、skype に決めた。
skype は、amd64なdebianでも動く(無理やりだが)がインターフェイスが好きじゃないし、
警告無視してインストールすると、deborphan出来なくなる。

誰とも電話しないし、テキストチャットの機能もろくに使わない。
しかも、急ぎなら電話来るだろう。
とか思ってると立ち上げる気が全くしない。

まぁ「skype 立ち上げとけ!!」とか怒られる前に(誰に?)対策打たねばならんので、
Skype4IRC Gateway for Windows
でも入れてみようと思う。

Plagger で遊ぶ

Plagger で遊んでみた。
ピザとか寿司も注文もしてないし、ぜんぜん凝ったことしてない…
昔、環境構築したっきりで全く触ってなかった。

背景
研究室内には GoogleReader っぽいブログリーダーがある。
僕の感想なんだけど、お世辞にも使いやすいものではない。
誰もメンテナンスしてないし、機能の追加はされないし。
可愛そうなブログリーダーである。
きっと、出来た頃は便利だったんだろう。

本当は GoogleReader で研究室の人たちのブログも見たいけど、
パスワードロックしてる人がいるから GoogleReader で見れない。
しかし、情報共有はすべきだと思う。
困った。じゃぁ Plagger でメール配信にすれば良いじゃん。
って事でやってみました。
ブログ配信通知MLとか作るぜとか言ってみた。
さて、ML入りたいとか言う人はいるのだろうか。

2009年1月17日土曜日

改行コード

書いた論文をチェックしていただき、表現などを直して頂いたんだけど、
diff しても全体が変わっているって出て、
どこをどういう風に修正して頂いたのかが全く分からなかった。

なんでだろ?って思ってたら、あぁ改行コードが違うかったのかと。

2009年1月16日金曜日

vcs

うーん。いろいろ触ってると、知識がない事を実感。

しかし、git の man は良くできているが、
subversion のマニュアルってどこに何を書いてるのか分かりません。

[追記]やっと分かった。svn help ciとかか。
man git-(タブを押す) いろいろ表示。の方が便利だと思う。
man svn(タブを押す) ぜんぜん表示されない。しょぼーんorz
もぅ良いや、git-svn でって流れだった。

って事で、今日もgit git。