2014年10月21日火曜日

iPad mini 2買いました

仕事柄,教科書や参考書などを持ち歩くことが多いんだけど重い&面倒くさいので,自炊してNexus7 2012に入れて持ち歩いていました。
ただ,SideBooksを使っても,最近は遅くてイライラしたりしてたので,画面が小さいけどNexus 5で自炊PDFを閲覧してました。

そろそろiPad miniの新しいの出るかなぁー
出たらポチしようかなー
とか考えていると,案の定発表されたんだけどTouch IDついたら1万上がるって言うのはあんまり納得できなかったので,
旧iPad mini RetinaであるiPad mini 2を買いました。

GoodReaderは神アプリって言うことは,Android中心に使ってきた僕でも知っていることなので,
GoodReader 4を購入して,SFTP経由で同期を掛けて,数学関係で14Gほどある自炊PDFフォルダを同期しました。
ふぅ。長かった...
SFTP経由で同期できるとか,神アプリでしかないです。
LinuxとWindows 8.1ではunisonを使って同期してるんですが,これとiPadも同期できる!!

Retinaだとやっぱり綺麗ですね。Nexus 2012とは全然違うなぁ。

あと適当に,AnkerのケースとBuffaloのフィルムなどを注文しました。
まぁどういう風に使っているかは今後記事にします。






2014年10月5日日曜日

Moto 360が欲しい

ちゃんと手帳に授業と予定をすべて書き込んでいるのに,忘れてしまうことがある。
何回も確認しているのに,時々うっかりしてしまう。
当たり前だけど,授業はうっかりしたことはない。
急に入った会議とかが抜けてて,連絡が入ることがある。

意識していてもやっちゃうことがあるので,Android Wearを使えば防げるのでは?
とか思ってるんだけど,どうなんだろう。
円形なので違和感ないし,カッコイイんだけど,自分の手首がめっちゃ細いから似合うか不安。

買うとしたら,電力とかも改善された2代目かなぁ。

誕生日プレゼントで買ってもらったG-SHOCKを気に入って使ってるし。
秒針が正確に分かるって言うのは仕事道具としては素晴らしいし,何より耐久性が素晴らしい。


2次関数講習

毎年,2次関数の最大・最小の分野を積み残しにする生徒が多いので,土曜日に65分*2コマに固めて講習をしてみた。

自分のクラスは授業中にかなり理解してくれていたので,
「授業が理解できている子は来なくても良いから,自分で問題集をやりなさい。」
って伝えたんだけど,何人かできる子も参加。

自分の授業は結構スピードが早いので,ちょっとついて行けてなかった子は
「ちゃんと理解できた。来て良かった。」
って感想をくれた。
やること少なくするとスピード下げれるけど,結局3年生に持ち越しとか,知らない知識が増えるから,
申し訳ないけどスピードは下げれない。ごめん。

今回は,問題の選択と冊子の作成に時間がかかったけど,自分のクラスと他のクラスの感想を聞くと,
やってよかったと充実できる感じに。

自分のクラスの子は
「2次関数の最大・最小は完璧やわ。」
って言ってたし。

そろそろテスト前に入ってきた。質問対応に追われる日が続きそう。