2008年11月19日水曜日

デスクトップ環境の移行

統合デスクトップ環境の Gnome から移行しようと考えて,移行中である.
去年のはじめに NetworkManager が出てから,無線の設定ファイル書くの面倒だから,
GUI 万歳とか思ってたんだけど,新しいノートパソコンを買う時に,
スペック低い事を予想しているから, GUI を極力使わない生活をしようと考え始めた.

KOF の時に lurdan が, 良いよ.可愛いよ.
って言ってたから,Xmonad を使ってみたら,僕のツボに入った.
Xmonad は,タイル型ウィンドウマネージャーだ.
僕は,ウィンドウを左右に表示し,作業をする事が多い.
特に,Python を書く時は,Emacs を左右に分けて,w3m-el-snapshot とpython-modeで書く.
タイル型は,余白にペタペタ新しいウィンドウが入る感じのウィンドウマネージャーだ.
そのため,最初に mlterm を起動して,Iceweaselを起動すると,
左右半分半分に,mlterm と Iceweasel が起動する.
もちろん,左右のバランスを変える事も出来る.

ネットワーク周りぐらいしか,Gnome の機能使ってなかったから,
ネットワーク周りのスクリプト書いてしまったら,Xmonad で僕は満足している.

久しぶりに Gnome 以外の環境を使うと,いろいろと分からなくて困っている.
簡単な事を質問したりボヤいたりすると思うけど,みなさま,よろしくです.

2008年11月15日土曜日

そろそろノートでも

そろそろノートを買い換える準備をしないといけない時期に来ております.
と言うのは,妹に大学合格したらMacBookあげちゃうとか兄貴面して言っちゃいました.

別にモバイルにCore2Duoとかいらねーとか僕自身は最近感じていて,
それより,バッテリーとかの持ちとか重量が軽い方が良いよねとか思っています.
これは,電車の中で重たい処理をさせたいとは思っていないだけで,
家とか大学では重たい処理はさせたいので,デスクトップに投げる形をとっています.

で,本題に入るんだけど,
個人的にHPなノート欲しいなぁとか思ってまして,HP Mini 1000に期待してたんですが,
CrystalDiskMarkとか言うので,書き込みとかの速度を計るらしく,
Taiwan.CNET.comのHP Mini 1000の結果を見ると,
Eee PC S101の結果とは違うわけでして,うーむとか思っていましたら,低価格SSDでは,プチフリーズ現象が出ているらしく,JMICRONのコントローラが悪いとか言われております.

来年の3月までには妹も大学に決まっているだろうから,それまでには本命のノートパソコンが出てほしいなぁとか思っているこの頃です.
本命がなければ,極端に安いのを買って本命が出るまで何とかします.

2008年11月3日月曜日

2008年11月2日日曜日

Chumby

Chumby を何かに使えないかな?
とふと思った.
いくらでも可能性が広がるよね.

僕に足りないのは,C言語などの高級言語だけど比較的低い層の言語と,
Webに関する技術だと思うのだが.

eshell の挙動.これは怖い

eshellを普通に使っていたらホームディレクトリ以下が全部消えた話

bashとか,zshだと
rm .*
とかすると,.から始まるものが消える.
これには,./とか,../とかは含まれない.
しかし,eshellだとこれも含まれてしまうって話.

これは知ってて良かった.
時々,eshellで作業するので.

やれば出来る子

節約生活をしているので,イー・モバイルを極力使わない方向で
生活してみた.

請求年月(ご利用期間):2008/11(2008/10/ 1 〜 2008/10/31)
種別:通信料
パケット:53,789
仕様額:¥2,151

うっは.俺,やれば出来る子!!