2013年10月1日火曜日

無線LANルータ

最近,無線LANルータばかり買っている。

WZR-HP-AG300H
これはすでに家にあったもの。WZR-300HPの購入に伴いdd-wrtに変更。

WZR-300HP
WDSを用いて,今出ている電波をもーちょっとだけ飛ばすために購入。
WDSには標準では対応していなかったので,dd-wrtに変更。これが発端。

WHR-G301N
イーサネットコンバータとして利用したかったので,購入。
もちろんdd-wrtに変更。

1ヶ月ほどですべてをdd-wrtに変更した。
ちょっと困ったのは,Firefoxでbuffaloの標準ファームだとアクセスできねぇー
って悩んでいたら,原因はAdblockでしたってオチでして...

WHR-G301Nはdd-wrtの古いやつを1回焼いてからじゃないとダメでした。
最新のものを用いて,dd-wrtにしようとすると失敗した。僕だけ?

WHR-G301Nは3000円以下で変えて,dd-wrt焼けるルータとしては最適だね。
イーサネットコンバーターにしたら4ポート使えるし。







2013年7月23日火曜日

4TBのHDD購入

LaCieの4TB外付けHDDを購入。
1ヶ月前に購入してやっと届いた。
部屋の容量もあるので,これからは4TBのHDDを買うことにする。

家の中に2TBのHDDが何台あるか分からん...
PT2で録った映像消さないと...

とりあえず,mkfs.ext4してrdiff-backup。


2013年7月7日日曜日

黒大数を確保

とりあえず,確保。
月刊誌の方の大学への数学は今までどおりらしい。

すべて,夏休みにスキャンするつもり。








2013年7月2日火曜日

自炊本リーダー(仮)

自炊本リーダー(仮)はPDF 1.3しか対応してないみたい。
名前をつけて保存→サイズが縮小されたPDF
でPDFのバージョンを指定してあげる必要がある。

というのも,ScanSnapで自炊したものはPDF 1.3なんだけど,Adobe Acrobat Xでしおりとかつけると,PDF 1.6になってしまう。
自炊本リーダー(仮)で表示させると,白紙しか見えない!!うぐぐぐぐ!!
ってなったので,メモ。


2013年7月1日月曜日

Androidの自炊リーダー

毎月,「Software Design」と「大学への数学」は定期購読してて,それを自炊しています。
正直,面倒くさいです...
黒本じゃない方の「大学への数学」ですよー

久しぶりにAndroidの自炊リーダーを調べてみたら,自炊本リーダー(仮)っていうのがあって,イイ感じ。
今まで使ってきたアプリは
1. exPDF Reader
2. Perfect Viewer
3. EBookDroid
とありますが,自炊に関しては,自炊本リーダー(仮)が激速です。お試しあれ。




2013年6月26日水曜日

外付け4TB HDD購入

まだ届いてないけど,整理整頓が下手すぎるので,次々と新しいHDDを買ってしまう...
面倒くさいので4TBにしてみた。

届いたらext4にして運用する予定。


2013年6月18日火曜日

ASUS VivoBook X202Eを購入

購入と言っても妹が購入しました。
1.3kgぐらいでSSDに交換可能。
それなりのスタイルってことで選び,決定。

SSDに交換する際は,VGAのところにマイナスドライバー突っ込んで,
てこの原理でツメを取ると良いですよ。
そこから,他の場所まで拡大していく感じ。
液晶の真ん中からやって,失敗してしまいました...orz

SamsungのSSD 840の250GBを選択しました。
Samsung DATA Migrationを使うと,便利に新しいSSDにデータを移行できます。

僕が買ったときは,40723+15834=56557だったので,少しだけ値上がりしているみたい。
X202Eは小さいし,SSDのお陰なのかは分かりませんが,サクサク動くので,満足度高いと思います。

今回は,Linuxでの動作実験とかありません。妹のPCなので...



2013年3月2日土曜日

日々のワークフロー

最近,どういう作業をしているのか公開してみる。
  1. 基本的にEmacsでTeXを用いて,プリントを作成
  2. emathを活用
  3. 空間図形などは,描くのが面倒くさいので,数研出版のStudyaidで作成
  4. 3.で作成したものをAdobe Acrobatでpdfに変換
  5. 4.のファイルをAdobe Illustratorでいらないところ削除したaiファイルとして作成し,拡張子だけpdfにする
  6. TeXでそのまま読み込む
ということ。
あとは,Officeで事務作業です。最近,OneNote使い始めた。
別にorg書いても良いんだけど,まぁ最新のOfficeとか知ってるほうが良いかもとか思って。
Office作業が多いので,Windows8をホストOSとして,VirtualBoxでDebian sidを飼っている状態です。
ゲストのDebianを作業するのにVcXsrvのXDMCPで繋げてたんだが,イマイチ。
PuttyでCUIのみで作業しても,イマイチ。
結局,VirtualBoxのウィンドウで作業しています。

Windows8でEmacsとかGit使おうと頑張ったんだが,面倒くさくなって...
git pushしたときにmake走らせてPDFのみ取ってくるとかも考えたんだが,Linux上で作業してるほうが楽。
VirtualBoxとはホストオンリーアダプター使って,sambaでファイル転送して,Windowsで印刷。
職業柄,紙ベースが多いです。

F12でGuakeターミナルが降りてこないのは正直しんどいが,Super+QでPDFを含めた全文検索はありがたい。
紙をせっせとScanSnapでPDFにして,全文検索ウマー(;´Д`)

Windows+仮想マシンで作業している人でオススメの方法とかあれば,教えてくださいませ。