Mercurialも良いんだけど,何かあんまり好きじゃない.
とりあえず,今はSubversionしか使えないサーバだったんで,
管理者権限ないので,ユーザスペースで入れてみた.
zlibからとってくる
$ wget http://www.zlib.net/zlib-1.2.3.tar.gz
$ tar xvfz zlib-1.2.3.tar.gz
$ cd zlib-1.2.3
$ ./configure --prefix=$HOME
$ make && make install
$ wget http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.5.5.tar.gz
$ cd git-1.5.5
$ ./configure --prefix=$HOME --with-zlib=$HOME
$ make && make install
これで,うまー.
$ git init
$ git add .
$ git commit -a -m "initial commit"
他から
$ git clone ssh://hogeta@hoge/home/hogeta/hoge.git/
いじって
$ git commit -a -m "revised text"
$ git push
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿