相変わらず、Debianな世界とは遠ざかっている takaya です。
ってことで、リハビリのためにまずはメールでも読むかと思って、
メール環境を見なおしてみた。
offlineimap→dovecot→IMAPクライアント
と言う感じで。
詳しくは、uwabamiさんところを見て貰えば良いかと思う(ぉ
昔、wlでのIMAPを捨てた理由は、
・検索がイマイチ
・Gmail遅すぎ
・耐えれない
だった気がする。
上記の方法なら、dovecotのサーバに丸投げできるのが利点らしい。
しかし、Androidを利用しているので、Gmailなアカウントでアドレス帳を管理して、
Google Appsのtakaya.bizな環境でメールチェックするって、イマイチだよね。
Gmailはアドレス帳に入ってるアドレスであれば、スパム行きを防ぐことができたはず。
ここらへんも含めて、見なおしていきたい。
2012年1月29日日曜日
2012年1月22日日曜日
GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D買いました
タブレットが欲しくて、年末から買おう買おうと思ってて、
ついに決心してGALAXY Tab 7.0 Plus(SC-02D)を買いました。
11inchは大きいなぁ。iPadはナビに使えないから論外。後、3knet viewer使えないし...
今あるNexus Sと同じアプリ使いたいなぁとか思ってました。
結局、Androidタブレットしかなくて、7inchのタブレットを持ってみたら、軽い。
これはイイ。MNP使えば安いんじゃね?と思って、
機種一括1万円(実質ではない)。古い携帯買取で5000円ポイントで妥協しました。
買ったんだけど、保護フィルムを速攻で傷つけてしまって、
を買い直しました。
結局、5000ポイント貰ったけどすぐにほとんど使ってしまった結果に。
ここ最近は、本来の目的のezpdf Readerで自炊した本を読みまくってます。
Nexus Sの出番がなくなり、ほとんどの作業はSC-02Dでやってます。
軽いし、片手で持てるし、画面綺麗だし、3G使えるし、さくさく動くし、文句なしです。
ちなみに珍しくroot取ってませんよ。
しかし、以前買おうと思ってたASUS タブレットパソコン Eee Pad TF201は高いね。
SC-02D買っといて良かった...
ついに決心してGALAXY Tab 7.0 Plus(SC-02D)を買いました。
11inchは大きいなぁ。iPadはナビに使えないから論外。後、3knet viewer使えないし...
今あるNexus Sと同じアプリ使いたいなぁとか思ってました。
結局、Androidタブレットしかなくて、7inchのタブレットを持ってみたら、軽い。
これはイイ。MNP使えば安いんじゃね?と思って、
機種一括1万円(実質ではない)。古い携帯買取で5000円ポイントで妥協しました。
買ったんだけど、保護フィルムを速攻で傷つけてしまって、
を買い直しました。
結局、5000ポイント貰ったけどすぐにほとんど使ってしまった結果に。
ここ最近は、本来の目的のezpdf Readerで自炊した本を読みまくってます。
Nexus Sの出番がなくなり、ほとんどの作業はSC-02Dでやってます。
軽いし、片手で持てるし、画面綺麗だし、3G使えるし、さくさく動くし、文句なしです。
ちなみに珍しくroot取ってませんよ。
しかし、以前買おうと思ってたASUS タブレットパソコン Eee Pad TF201は高いね。
SC-02D買っといて良かった...
kFreeBSDな記事を書きました

SoftwareDesign 2012年2月号に記事を書きました。
2009年7月号も書いたことがあるので、今回で2回目。
レビューなどをして頂いた、関西メンバー、武藤さん、本当にありがとうございました。
これからも、何か書いていきたいなぁ。
kFreeBSDな旬な話題を扱っていますので、みなさま書店で見つけた際は、レジーまで行ってくださいませ。
そぅそぅ、府教委には許可もらってますよ。はい。
登録:
投稿 (Atom)